「M&A仲介に不満の方へ | 売り手の利益最大化を追求 | M.A.P. (エムエーピー)」

M&Aを学ぼう!

M&Aプロセス、M&A案件、M&A関連規制など、M&Aに関する情報を発信します。

ブログ一覧

M.A.P.管理者
  1. M&Aについて

    段階利益

    PL(損益計算書)には、色々な利益が登場する。経験を踏まえ、特に重要な段階利益に関するコメント、利益の意味するところ、M&Aにおいて重要な指標の利益について、紹介したい。 (1)利益とは? 利益は、売上高ー費用のこと。稼いだお金から、稼ぐのにかかった費用を差し引いた残り分。当たり前の話だが、費用には色々な…

    コメント 0
  2. M&Aについて

    株式交換に関する実務的ポイント

     組織再編でよく使われるスキームである株式交換について、実務的な視点でまとめたい。なるべく教科書では、焦点が当てられない実務的な観点でまとめたいので、体系的に株式交換を知りたい方は、他のサイトなどを見られることをお勧めします。 1. 100%子会社化のみに使える手法  株式交換は、他の会社を自社の完全子会…

    コメント 0
  3. M&Aについて

    PMIについて

    最近は多忙を極めた為、すっかりブログから離れていました。 投資銀行時代、M&Aと言えば、FA業務のみでしたが、起業以降、案件エクセキューションだけでなく、M&AソーシングやPMI(Post Merger Integration:買収後の統合プロセス)に関与する機会が多くなっています。 今回は、PMIについて、少し触れたいと思います。初回…

    コメント 0
  4. コラム

    化粧品業界のM&A

    今日は化粧品業界のM&Aについて、ポイントを説明したい。 【ライセンス】 化粧品は、消費者の認知度が競争の源泉になっていることから、化粧品会社名が商品ブランドより知られていないことも多々ある。化粧品専業メーカーの場合、会社名が、商品名(コーセー、ポーラなど)になっているので、シンプルでわかりやすい。IPも…

    コメント 0
  5. コラム

    M&Aプロセスのポイント(売り手向け): ③DD、SPAドラフト作成まで

    前回(②案件開始~一次入札まで)に続き、一次入札後、DDからSPAドラフト作成までの流れに関するポイントをまとめる。 【DD】 DD対応は、多岐にわたり対象会社の負担がMaxに到達する。カテゴリーごとにポイントをまとめる。 (1)DDメンバーリスト 一次入札通過者には、早々にDDメンバーリストの作成を依頼する。ガンジャ…

    コメント 0
  6. コラム

    M&Aプロセスのポイント(売り手向け): ②案件開始~一次入札

    オークション方式を前提に、案件開始~一次入札までのポイントをまとめたい。先日、日経新聞でセブン&アイが保有するそごう西武を売却する記事が1面に出ていましたが、真にM&Aプロセスが開始される、という状況です。 リミテッド or オープン・オークション 不要な情報漏洩を避けたいケースが多いことから、リミテッドにな…

    コメント 0
  7. コラム

    M&A仲介の問題点

    国内中小企業のM&Aを調べる中で、実はM&A仲介とM&Aアドバイザリーサービス(FA)との違いを理解せず、M&A仲介会社を利用しているケースが多いという事実が分かってきたので、改めて整理します。 東洋経済の記事も参考になります↓ M&A仲介会社「承継で大活況」の知られざる実像 ~雇用や技術、地域経済を守る一方で不満の声も…

    コメント 0
  8. M&Aについて

    M&Aプロセスのポイント(売り手向け):①案件開始前

    M&Aの流れ/進め方について、売り手目線のポイントをまとめたい。第1回は、M&A案件開始前の準備編です。 1. 売却案件の魅力 M&Aプロセスを考える前に、そもそも売りたい事業/会社が魅力的かどうか。 M&Aは、売り手市場と言われるが、実態は二極化している。人気がある売却案件には、複数の買い手が手を挙げるが、それ以外…

    コメント 0
  9. M&Aについて

    初級者向けM&Aセミナー資料

    2022年1月26日(水)13:00 - 14:00に開催しました『初級者向けオンラインM&Aセミナー』の説明資料をアップロードします。 【内容】 1.M&Aを取り巻く環境 2.M&Aとは? 3.M&Aの流れ・プロセス    4.M&A実施ポイント 5.事例のご紹介 会員登録をして頂くと、マスキングを外した全開示の資料をM&Aコラムよりダウンロード頂け…

    コメント 0
  10. M&Aについて

    NDA:秘密保持契約書に関するポイント

    Non-Disclosure Agreementの略であり、CA(シーエー):Confidential Agreeementとも言われる。 M&Aの最初の手続きですが、売り手・買い手の最初の直接的なやり取りなので、双方の観点も含め、ポイントだけまとめます(法務のプロではないので、網羅性ではなく、アドバイザー経験に基づいたコメントです)。 NDAの形式 情…

    コメント 0

カレンダー

2023/3
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

タグ

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です