「M&A仲介に不満の方へ | 売り手の利益最大化を追求 | M.A.P. (エムエーピー)」

M&Aを学ぼう!

M&Aプロセス、M&A案件、M&A関連規制など、M&Aに関する情報を発信します。

ブログ一覧

M.A.P.管理者
  1. M&Aについて

    M&AとIPOについて

    未上場株主のExit策として、M&AとIPOが考えられる。 少し前の日本では、ベンチャー企業のExitとしては、IPOが多かったが、最近ではM&AでExitするベンチャー企業の創業者も多い。私のクライアントでも、若い創業者の方がExitとしてM&Aを考えており、売却資金を元手に第2の事業を始めたいとおっしゃっていた。 ここでは、オ…

    コメント 0
  2. M&Aについて

    M&A事例: ベインキャピタルによるT&K TOKA(4636)に対するTOB(2023/8/17)

    2023年8月17日に公表された、ベインキャピタルによるT&K TOKA(4636)に対するTOBについて、少し取り上げたい。 本件のポイントは、以下2点。 ① アクティビストがもたらした非公開化 ② 日本でのTOBが中国関係会社のTOBも誘発 上場企業の多くのM&Aにおいて、アクティビストが起因となるケースが本当に多くなった。数年前…

    コメント 0
  3. M&Aについて

    ベンチャー企業によるM&A(売却)

    M&Aの裾野の広がり方は、この10年間で大きく変わってきたと実感している。 20年以上M&A業界を見てきた立場として思うのは、2010年以前は、売却提案をすると、顧客から「経営の仕方に文句があるのか」と怒られることもあった。また、一般の中小の未上場企業においては、「M&A」という言葉すら通じないことが多かった。 2015…

    コメント 0
  4. コラム

    M&Aプロセスのポイント(売り手向け): ③DD、SPAドラフト作成まで

    前回(②案件開始~一次入札まで)に続き、一次入札後、DDからSPAドラフト作成までの流れに関するポイントをまとめる。 【DD】 DD対応は、多岐にわたり対象会社の負担がMaxに到達する。カテゴリーごとにポイントをまとめる。 (1)DDメンバーリスト 一次入札通過者には、早々にDDメンバーリストの作成を依頼する。ガンジャ…

    コメント 0
  5. コラム

    そごう西武の売却

    2022年も大手上場企業による事業売却が加速する、と想定していましたが、早くも第1弾出ました。 そごう西武の売却の行方にも大いに興味が引かれますが、それに留まらず、本件を通して、セブン&アイグループ(以下、セブン)全体のM&A戦略にも、投資銀行的な観点より分析します。 売却背景(推測) Guessの範疇を出ないです…

    コメント 0
  6. お知らせ

    #2 売り手のためのM&Aセミナー

    2022年2月2日(水)13:00 - 14:00に開催しました『#2 売り手のためのM&Aセミナー』の説明資料をアップロードします。 【内容】 1.M&Aを取り巻く環境 2.M&Aとは? 3.M&Aの流れ・プロセス    4.M&A実施ポイント 5.事例のご紹介 会員登録をして頂くと、マスキングを外した全開示の資料をM&Aコラムよりダウンロード頂けます…

    コメント 0
  7. コラム

    M&Aプロセスのポイント(売り手向け): ②案件開始~一次入札

    オークション方式を前提に、案件開始~一次入札までのポイントをまとめたい。先日、日経新聞でセブン&アイが保有するそごう西武を売却する記事が1面に出ていましたが、真にM&Aプロセスが開始される、という状況です。 リミテッド or オープン・オークション 不要な情報漏洩を避けたいケースが多いことから、リミテッドにな…

    コメント 0
  8. M&Aについて

    M&Aプロセスのポイント(売り手向け):①案件開始前

    M&Aの流れ/進め方について、売り手目線のポイントをまとめたい。第1回は、M&A案件開始前の準備編です。 1. 売却案件の魅力 M&Aプロセスを考える前に、そもそも売りたい事業/会社が魅力的かどうか。 M&Aは、売り手市場と言われるが、実態は二極化している。人気がある売却案件には、複数の買い手が手を挙げるが、それ以外…

    コメント 0

カレンダー

2023/9
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

カテゴリー

タグ

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です